ホーム > T's資産運用コラム > 資産防衛としてのコイン収集
資産防衛としてのコイン収集

みなさんこんにちは


今日は少し私の趣味のお話しをさせて頂きます。

趣味といっても純粋な趣味ではなく、
少し本業とからんだコインのお話しです。

私のコイン集め歴は結構長く、
思い返せば既に小学校の低学年時代から、
日本の古銭を集めていました。

既にあれから40年以上の歳月が流れ、
収集の対象も日本に始まって古代や中世ヨーロッパ、
そして中国からインドへと広がってゆきました。

集まったコインを見ながら、私は時々
「なぜ自分はこんなもの集めているんだろ」
などと考えることもあります。

資産運用としてなのか・・・
それとも一枚のコインの歴史に魅かれているのか・・・
あるいはデザインか・・・

自分自身の心の奥にあるものを覗くことは
なかなか難しい作業ですが、どう考えてもそこに
まっとうな理由などみつからず、要するに「集めたいから
集めているだけ」・・・ただそれだけのような気も
致します。

ではなぜわけもなく集めたくなるのか・・・

これについては以前『コレクションの本質』という
コラムを書いて、メルマガで配信させて
頂いたことがあります。

要約すると(少し深読みに過ぎるかもしれませんが)、
そもそも収集癖というのは、私たちの先祖が生きるために
獲得した習性の一つではないかと思うわけです。

これを私に当てはめてみれば、コイン収集そのものには理由はないが、
やや大げさに言えば私は無意識のうちに収集を通して、
身の安全を図っているのではないかということになります。

そのように考えると、私がわけもなくコインを収集する
理由も説明できますし、昨今中国人やインド人がせっせと
コイン収集し、世界のコイン相場が上昇していることも
めでたく説明がつくというわけです。

そして恐らく今後アジアで巨大な中間所得層が誕生することは間違いなく、
今後も彼らが得た富の一部は、収集という趣味を通じて、コイン市場に
流れ込むのではないでしょうか。

そもそも収集には理由はないというのが私の結論ですが、
コインは貴金属と同様に現物資産でもあります、収集という
趣味を通じて資産を保全できれば、私にとってそれ以上のことは
ありません。


以上、事務所に届いたインドの銀貨を眺めながら・・・




では、今回はこのへんで。

(2012年2月14日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop