ホーム > T's資産運用コラム > 今年後半の貴金属相場-1
今年後半の貴金属相場-1

みなさんこんにちは。

早いものでもう下半期入りです、
今回は下期の貴金属相場について、
少し考えてみたいと思います。

まず一番色がきれいな金(Gold)からです。

金の相場はここのところこう着状態にあるといって
よいでしょう、なにしろここ一年ほどは1オンスあたり
1200ドルと1400ドルの間を行ったりきたりです。

1400ドルを越えられない最大の理由は、米国のQE縮小では
ないかと思います、マネーの総量と金価格は順相関で、
マネーが増えなければ金は輝きません。

逆に1200ドルを下回らない最大の理由のほうは、
金の採掘コストではないでしょうか。

世界的な金の採掘コストは、現状で1オンスあたり1200ドル程度
だと言われています、もし金の価格がこれを下回るようなことが
起きれば、鉱山は採算がとれず、生産量は減り金の価格は上昇します。

では今後はどうなのでしょうか。

おそらく今後しばらくFRBの政策に変更はなさそうです、
つまり予定通り10月あたりにQE停止でしょう、代わって注目
すべきはEUで、近々日米流のQEを導入する可能性があるのでは
ないかと思います。

QEの規模自体は米FRBに到底及ぶことはないでしょうが、
それでも金にとってプラスに作用することは間違いないはずです。

もう一つの注目点は、私たち日本人にはどうも理解しづらい
中東イラクの紛争です。

20世紀初頭にヨーロッパ人が勝手に引いた国境線に対する
民族的抵抗が、宗教上の問題とも絡みあい、複雑な展開を
見せつつあるように思います。

複雑なだけにこの問題は予断を許しませんが、場合によっては
金価格の上昇要因として、あらためてこの下期に注目される
可能性はあるでしょう。

ここでは触れませんが、インド新政権の経済政策は、
場合によっては金のプラス材料になるかもしれません。

以上を総合しますと、下期の金相場はやや上振れの
可能性が高いと思います、下はあいかわらず1200ドル、
EUのQEや中東イラクの状況によっては、久々の1400ドル超えも
あり得るのではないでしょうか。

戦略としては1オンス=1200ドル近辺で地道に仕込み、
長期保有を心がける・・・これでよいのではないかと
思います。いずれ金が見直され、その輝きが増す時が
きっと来ると僕は思っていますので。

銀は金との連動性が高まるときと、
連動性が弱まり独自の値動きを見せるときがありますが、
下期に限っては銀独自の材料は見当たりません。

おそらく金の値動きに準じつつ、比較的おとなしい
値動きに終始するのではないかと思います、銀が爆発する
ときは、世の中に余剰なマネーがあふれるとき、すなわち
バブル形成期です。この下期に限ってみるとまだそのような
兆候はみえません。

逆に例えば1オンス=18ドルをきるような場面があれば、
こっそりと仕込んでおくとよいのではないかと思います。
銀に関しては中期の高騰待ちのスタンスをお勧めします。

このあとちょっと長くなりそうなので、
今回はこのあたりまでとさせていただきます。

来週は金や銀より盛り上がっている、白金族について
お話ししたいと思います。

 

では今回はこのへんで。

(2014年7月1日)




 




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop