■商品先物取引と商品インデックスETF 
        みなさんこんにちは。 
        私の事務所には、いろいろな人がお越しになりますが、 
          ときどき「商品インデックス型のETF」のお話しをすると、 
          「それってとっても危ないヤツでしょ?」とおっしゃる 
          方がおいでです。 
        特に60歳前後の人が多いように思います。 
        この年代の方は「小豆(あずき)の先物取引」などで 
          ずいぶんと手痛い目に会ったようですね。 
        なかには商品先物取引で、そのむかし1000万円近い損失を 
          出した人もおいででした。 
        そんな方に対して私が『貴金属のETF』や『農産物のETF』 
          のお話しをしますと、当時の苦い経験が戻ってくるらしく、 
          ハナから受け付けようとしない方もおいでです。 
        このメルマガをお読みの方の中にも、 
          きっとそのような方もいらっしゃるのではないでしょうか。 
        今回は「商品先物取引」と「商品インデックス型ETF」の 
          違いについて、少しお話ししてみたいと思います。 
        まず私たちが注意しなくてはならないのは、 
          前者(「商品先物取引」)が証拠金取引である点です、 
          商品ごとレバレッジの上限はありますが、一般に差し入れる 
          見せガネ(証拠金)は投資額の5%〜10%でOKです。 
        FXの証拠金取引と同じく、成功すれば膨大な利益を 
          上げることができる一方、予想が外れると 
          証拠金の全額を失うばかりか、証拠金の追加差し入れを 
          迫られることになります。 
        まさに往年の「小豆の先物」と同じで、 
          極めて高リスク、高リターンな投資手法といって 
          よいでしょう、しかもゼロサムです。 
        ゼロサムとは勝者の儲けの合計と、敗者の負けの合計が 
          一致するゲームのことす。 
        ゼロサムの世界では、一部の超ラッキーなひとの手元に 
          儲けが集中し、大半の参加者は負けてしまうことが 
          知られています。 
        当然ながら全ての参加者が、勝ち組になることを目標にゲームに 
          参加しますが、現実はそれほど甘くはありません。 
          勝ちと負けの差(すなわちレバレッジ)が大きくなればなるほど、 
          一握りの勝者に富が集中する傾向もまた強くなります。 
        つまり負け組が増えるということです。 
        もし皆さんが商品先物やFXの証拠金取引を始められるなら、 
          このような統計学的現実を、あらかじめ理解したうえ 
          参加されるべきでしょう。 
        これに対し「商品インデックス型ETF」はまったく違います、 
          例えば「金ETF」に投資する場合、仮に金価格が10%下がった 
          としても、あなたの損失も10%(注)にすぎません、 
          逆に10%上がったら10%の勝ちです。 
        注)手数料や信託報酬は除きます。 
        これはどういうことかと言いますと、レバレッジが 
          かかっていないということです、投資家は投資額の 
          範囲のなかで損失を出すにとどまり、ポートフォリオの 
          他の部分まで侵食されることはありません。 
        二つ目の違いは、「商品インデックス型ETF」は 
          決してゼロサムではないという点です。 
        例えば今後世界の人口増加や富裕化が進めば、 
          大豆やトウモロコシなど穀物の需要は増えますので、 
          参加者全員が収益を得るということもあるわけです。 
        もし皆さんがコモディティ相場での運用をお考えなら、 
          少なくとも上記のような「商品先物」と「商品インデックス型ETF」 
          の違いについてご理解頂いたうえ、取り組まれるようにして 
          ください。 
          
          
        では今回はこのへんで。 
        (2014年1月14日) 
         
         
         
         
         
         
  
       
       
             
      ■このコラムが一週間早くお手元に届きます 
      当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」 
      は下記からご登録いただけます。 
       
      「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。 
       
    『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。 |