ホーム > T's資産運用コラム > ビットコインはどこまで上がるか
ビットコインはどこまで上がるか

みなさんこんにちは。

足元のビットコインの勢いには驚かされます。

僕自身はさほど興味はないのですが、
値動きを勉強する価値は十分あると思っています。

2017年の末に1ビットコイン当たり2万ドル近くまで上げた後に急落、
その後は3年ほども低迷期に入っていましたが、昨年9月あたりから急騰し、
先日は一時40,000ドルを超えました。

この急騰の理由はいくつかあるのでしょが、
何といっても機関投資家による投資が効いていると思います。

2017年以降低迷したのは、相次ぐ仮想通貨の流出によって
その信頼性が疑われたからだと思いますが、ここのところ
以前のような詐取事件や流出事件は聞こえてこなくなりました。

交換業者もそれなりにセキュリティ対策を行っていて、
外部からの攻撃が難しくなっているではないでしょうか。

昨年あたりから生保など機関投資家や欧米ファンドを中心に、
仮想通貨への投資を本格化させたようですが、
そのことが一般投資家の信頼が高めたともいわれています。

もう一つビットコイン上昇の理由は、
政府が発行する法定通貨への信頼低下だと思います。

昨年3月以降、世界各国は巨額の財政出動を行いましたが、
それを可能にしたのは中央銀行によるおカネの大量印刷です。

いったいどこまでお札の価値は薄まるのか・・・

お札をたくさん持っている人ほど、
不安を深めたのではないでしょうか。

これに対し仮想通貨は発行量に上限があります。

法定通貨と仮想通貨の最大の違いはここにあり、
価値の希薄化を嫌ったおカネの一部が、
ビットコインはじめ仮想通貨に流れ込んだ面があったと思います。

ではこれからはどうなるのでしょうか。

もし近々おカネの大量発行に歯止めがかかれば、
今の流れは逆回転する可能性が高いと僕は思います。

特にFRB(アメリカの中央銀行に相当)が、マネーの供給速度を
緩める(=「テーパリング」)なら、それだけで敏感な投資家は
仮想通貨から退避し始めるのではないでしょうか。

目先、中央銀行の政策に最も大きな影響を与えるのはコロナでしょうが、
これから終息傾向を見せるとどうなるでしょう。

もちろん中央銀行は急激な政策の転換は避けるでしょうが、
市場は常に先を見て動きます。

しかも仮想通貨は売買が容易なだけにおカネが逃げるときは一斉です。

なかには1ビットコイン当たり30万ドルを予想する人もいるようですが、
どんなものでしょう・・・

たしかに超長期の期間軸で見れば、
法定通貨の価値の希薄化は止めようがないと僕も思いますが、
目先に限って申し上げるなら、
そろそろ気を付けるべき時期に入るではないでしょうか。

 

では今回はこのへんで。

(2021年1月21日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop