ホーム > T's資産運用コラム > 私たちの時間を奪う規制
私たちの時間を奪う規制

みなさんこんにちは。

コロナで銀座の事務所に毎日行くのが大変なので、
もう一つ自宅近くに仕事場を借りました。

借りて数日たったころ、
「ピンポーン」とNHKがやってきました。

仕事場では日経CNBCしか観ないのですが、
「たまにNHKのニュースも見るかもな」と考えて、
契約しました。

ところがそのあとが大変でした、
徴収員の人は何も悪くはないのですが、
契約書の引き落とし口座欄への記入が面倒でした。

僕の法人の取引銀行はネット専業で、
「銀行届出印」というものがありません、
それでもNHKの書類には届出印が必須なようで、
まずそこでひと悶着です。

その場で徴収員の人が事務部門に電話をして、
すったもんだのあげく「なくてもOK]ということになり、
ようやく一件落着となりました。

ところが数日たってNHKから封書が届きました。

開封したら先日記入した契約書のなかの、
僕の「肩書き」が抜けているので再提出せよとことでした。

しかも抜けているところだけではなく、
全部書き直しです。

あれやこれやでかかった時間を全部合わせると、
1時間ほどにはなっているはずです。

本当に「肩書き」は必要なのでしょうか、
必要だとしたらいったい何に使っているのでしょう。

この肩書問題はアチコチで僕の時間を奪います、
銀行の窓口で送金するとき、法人名義で保険に入るとき、
社会保険の手続きをするとき・・・

書き忘れで書類が戻ってきたことが、
何度あったか知れません。

その都度書き直して再提出です。

僕だけでなく、
書類を確認する先方さんも、
さぞ無駄な時間を使っていることでしょう。

肩書き問題だけではありません。

例えば銀座の事務所のオーナーが代わって、
ビル名も一緒に代わる・・・、
そんなパターンが過去少なくとも3度ありました。

その都度、法人の「全部事項証明書」の変更を届け出なければ
なりません、ネットや電話で書式を取り寄せて、
がんばって何とか役所に出向き提出となります。

役所に提出する書面は多かれ少なかれ皆こんな感じですが、
時には法人の実印や実印登録など提出を求められるパターンもあります。

持参忘れは出直しで、
また地下鉄に乗って〇〇駅で降り、
△△窓口の受付機で番号をもらい、
何分も椅子に掛けて待たされて・・・

そんなことザラです。

そしてたとえば全部事項証明書が出来上がれば、
次はアチコチの役所に登録情報の変更届の提出です。

親玉である官庁がこんな調子だから、
銀行や保険、半官庁も大威張りで無意味な書式を強要する・・・、
まあそんなところでしょう。

法人の届けも面倒ですが、
個人でも面倒な目によくあいます。

引っ越し、
社会保険の届け出変更、
銀行口座の開設、
水道、ガス、スマホの契約、
引き落とし口座情報の送付・・・

その都度住民票をもらって、
アレはあっち、コレはこっちといわれるままに動き、
そして半日が経ち・・・

マイナンバーカードを作ればラクになると聞きますが、
実際にどんな作業が無くなるのかイマイチわかりません。

テレビCMやポイント付与もいいですが、
具体的にどんな作業が無くなって、
それが私たちにとってどれほど便利なのか、
具体的な事例で説明してもらいたいものです。

マスコミにも責任があると思います、
先日散髪屋でテレビを見ていると、
延々と小室さん話しです。

テレビがついていたら観ますが、
さして興味があるわけではありません、
そんな時間があるのなら、
マイナンバーで具体的にどんな手間を省けるのか、
ちゃんと取材して放送してもらいたいものです。

日本は生産性が低いとよく言われますし、
実際にその通りだと思います。

そして生産性が低いのは、
規制がアチコチにあって私たちの時間を奪っているからだとも
よく言われます。

一方でその規制とはいったい何なのか考えると、
どうも漠然としていてとらえどころがありません。

とらえどころがないのは当然で、
「書面」「対面」「目視」「届出印」「印鑑証明書」などなどなど、
私たちの時間を奪うこんな障害のすべてが規制の正体なのだ
と思います。

そしてこれらの規制は私たちの日常生活に深く入り込んでおり、
私たちから時間を奪っているのではないでしょうか。

むかし小泉元首相がよく言っていましたが、
物事には一丁目一番地、すなわちそのピンを倒すと、
全てが倒れるセンターピンがあるそうです。

だとすれば、行政のデジタル化はセンターピンで、
これを倒すことによって規制の大半を取り除くことが
できるのではないでしょうか。

デジタル化はいいことばかりではないと思いますが、
少なくともデジタル化によって、私たちが強いられてきた
無駄な作業が何だったのか明らかになると思います。

昨日の日経記事(2021年11月18日朝刊)によれば、
デンマークでは2018年以降、「デジタル原則」に基づかない法律は
作れなくなったそうです。

日本もデンマークを見習って、
私たちの時間を奪う無意味な慣習を早く撤廃してほしいものです。

そして首相の岸田さんが立ち上げた「デジタル臨調」が、
尻つぼみにならないことを祈りたいと思います。

 

では今回はこのへんで。

(2021年11月18日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop