この30年ぼくがやり続けたこと

みなさんこんにちは。

先週にお休みを取ってしまったので、
今週は仕事しています。

こんな時に資産運用の話をしてもおそらく誰も読まないと思いますので、
今回は思いつくまま書いてみます。

たしか以前もこのメルマガで書いたと思いますが、
若手サラリーマンだった30歳代の前半に、
ぼくはこんなことを考えました。

「今運用している株の資産が、もし5年で2倍になったらどうなるんだろう。」

30歳から70歳まで40年あります、
この40年を5年ずつに分けると8回分です、
一回あたりで2倍になるからば、
これを8回繰り返すと2倍の8乗で256倍です。

・2倍の8乗=256倍

ノートの端っこでこんな計算をしながら、
「ホンマかいな?」と疑ったものです。

あれから30年が経ち、
あの時の計算が正しかったとぼくは知りました。

昔の人はよく言ったものです、
「千里の道も一歩から」
「ローマは一日にしてならず」
たしかにその通りです。

ぼくが日々やっていることは大げさなことではありません、
毎日、日本経済新聞をよみ、
良質な経済番組をみて、
気になった会社があれば決算書を読み、
その将来の姿をイメージするだけです。

相場がいい日も悪い日も、
体調が良い日も悪い日も、
いいことがあった日も、その反対の日も・・・。

ただただ毎日これを繰り返すだけです。

いきなり資産を256倍にするのはかなりのリスクが伴いますが、
40年かけてこれをやるならば、さしてリスクはありません、
ただひたすらいい会社を見つけて株を持ち続けるだけです。

若い皆さんには信じられないかもしれませんが、
信じてやり続ければ、
その努力はきっと報われるはずです。

ぼく自身がそうだったように。

 

では今回はこのへんで。

(2025年8月15日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop